化石からどんなことがわかるか テストスタート!! 注意 問題は選択問題です。正しいと思う選択肢をクリックしてください。 解答データの記録はプレミアム機能です。 テスト中にページを移動すると解答データは記録されないので注意してください。 もう1回チャレンジ! テスト結果 28160始祖鳥は、尾に骨があり翼を備えその先には3本の指をもっている。始祖鳥は何類から何類へ変化する途中の動物と考えられるか。 は虫類から鳥類鳥類からは虫類ほ乳類から鳥類 28161始祖鳥の化石は、約何年前の地層から発見されたか。 約1億5000万年約15億年約1500万年約1億年 28162ウマの先祖が地上に現れたのは約何年前と考えられているか。 約6000万年約6億年約1億6000万年約600万年 28163ウマの祖先の脚は現在と同じく指が1本だけであった。 ×○ 28164ウマは進化の過程でだんだん大型になっていった。 ○× 28165始祖鳥は、鳥類と何の特長を備えているか。 は虫類鳥類両生類魚類 28166始祖鳥が発見されたときのように、土中から発見される昔の生物の姿や生活を知る手掛かりになるものを何というか。 化石地層岩石 28167生物の進化のようすを知るには、同じ地層の中の化石を比べる。 ×○ 28168生物の進化のようすを知るには、いろいろな古さの地層の中の化石を比べる。 ○× 28169馬の祖先の化石の脚を調べると、だんだんに中央の指だけが発達し他の指は消えていった。これはなぜか。 速く走れて逃げるのによい力が入り攻撃に向く他の指は使う用がない 281610生物が最初に現れてから、今日の生物になるまで、歴史的に変化していくことを、生物の進化という。 ○× 281611始祖鳥は、鳥類とは虫類の特徴を備えている。 ○× 281612さまざまな生物の体の部分で、起源が同じ部分を相同器官という。 ○× 281613さまざまな生物の体の部分で、起源が同じ部分を類似器官という。 ×○ 281614さまざまな種類の初期の胚は似たような形をしている。 ○× 次の問題へ 結果を見る 10 ※テスト機能はプレミアム会員限定です。 生物のつながり 問題集 生物のからだはなにが集まってできているか 細胞はどのようにしてふえるのか 生物はどのようにしてふえるのか 遺伝の規則性を調べよう せきつい動物の特徴は、どんな点だろうか 化石からどんなことがわかるか