4-8 ばね premium 視聴履歴 前の動画 次の動画 ばねのはたらき ばねは、次のようなはたらきをします。 振動や衝撃をやわらげる エネルギを蓄えて動力を供給する 荷重を計測する 機械部品を一定方向に押しつける 各種のばね紹介 •コイルばね 「コイルばね」は、丸棒か四角の線材をねじ状にまいたものです。その用途によって、「ひっぱりばね」「圧縮ばね」「ねじりばね」に分類できます。 •重ね板ばね ばね用鋼鈑を数枚重ねて作ります。自動車や電車などで、車両と車軸との緩衝用として利用されます。 •うず巻きばね 帯状の板、または針金をうず巻き状に巻いたもので、一般には「ぜんまい」と呼ばれています。 •竹の子ばね 幅の広い帯鋼、または平鋼をうず巻き状にして軸方向に伸ばしたようなばねで、衝撃の緩衝用などに利用されます。 •トーションバー ねじり力によってばね作用をさせるもので、ふつう断面形状が円形の棒で、両端は六角形かセレーションが切られています。自動車や電車などの懸架装置などに利用されています。 •さらばね 皿の形をしたばね鋼を、一枚か数枚重ね合わせて使います。たわみ量は少ないのですが、大きな負荷を受け持つことができます。 ばねの作図法 コイルばねの製作図は、一般に略図と要目表で表します。 コイルばね製図のポイントを説明します。 • 荷重のない状態で描く 上図では、圧縮コイルばねですので、圧縮されていない状態で描きます。 • 荷重と高さの関係を示す必要がある場合は線図で表す 上図では、圧縮荷重がないときが80mm、荷重が153Nのとき70mm荷重が382Nのとき55mmになるということを表しています。線図の線の太さは、ばねの形状を表す線と同じ太さです。 ○ コイルの部分 上図のように、素材の断面と直線で表します。 ○ 中間部分の省略 中間部分を省略して表すこともできます。このとき省略する部分の線形の中心線を、細い一点鎖線で表します。 ○ 断面図を使わない場合 断面図を使わない場合も、省略する部分の線形の中心線を細い一点鎖線で表します。 ○ばねの種類と形状だけで表す場合 ばねの種類と形状だけを表す場合は、ばね材料の中心線を太い実線で表します。 ○中間部分の省略 組立図や説明図で、ばねであることが解ればよい程度に図示する場合は、断面だけで表すこともできます。 •巻初め・巻終りを明らかにするために端面図をそえる 圧縮コイルばねでは、巻初め、巻終りをはっきりさせるために端面図をそえます。また、コイルの巻初め、巻終りの端末の厚さは材料寸法の1/4を標準として、普通はその厚さを記入します。 コメント 機械要素 4-1 ねじ 4-1 練習問題 その1… 4-2 キー 4-2 練習問題 その2… 4-3 ピン 4-4 リベット 4-5 止め輪 4-6 軸受 4-7 歯車 4-8 ばね 4-9 溶接 4-9 練習問題 その3…
ばねのはたらき
ばねは、次のようなはたらきをします。
各種のばね紹介
•コイルばね
「コイルばね」は、丸棒か四角の線材をねじ状にまいたものです。その用途によって、「ひっぱりばね」「圧縮ばね」「ねじりばね」に分類できます。
•重ね板ばね
ばね用鋼鈑を数枚重ねて作ります。自動車や電車などで、車両と車軸との緩衝用として利用されます。
•うず巻きばね
帯状の板、または針金をうず巻き状に巻いたもので、一般には「ぜんまい」と呼ばれています。
•竹の子ばね
幅の広い帯鋼、または平鋼をうず巻き状にして軸方向に伸ばしたようなばねで、衝撃の緩衝用などに利用されます。
•トーションバー
ねじり力によってばね作用をさせるもので、ふつう断面形状が円形の棒で、両端は六角形かセレーションが切られています。自動車や電車などの懸架装置などに利用されています。
•さらばね
皿の形をしたばね鋼を、一枚か数枚重ね合わせて使います。たわみ量は少ないのですが、大きな負荷を受け持つことができます。
ばねの作図法
コイルばねの製作図は、一般に略図と要目表で表します。
コイルばね製図のポイントを説明します。
• 荷重のない状態で描く
上図では、圧縮コイルばねですので、圧縮されていない状態で描きます。
• 荷重と高さの関係を示す必要がある場合は線図で表す
上図では、圧縮荷重がないときが80mm、荷重が153Nのとき70mm荷重が382Nのとき55mmになるということを表しています。線図の線の太さは、ばねの形状を表す線と同じ太さです。
○ コイルの部分
上図のように、素材の断面と直線で表します。
○ 中間部分の省略
中間部分を省略して表すこともできます。このとき省略する部分の線形の中心線を、細い一点鎖線で表します。
○ 断面図を使わない場合
断面図を使わない場合も、省略する部分の線形の中心線を細い一点鎖線で表します。
○ばねの種類と形状だけで表す場合
ばねの種類と形状だけを表す場合は、ばね材料の中心線を太い実線で表します。
○中間部分の省略
組立図や説明図で、ばねであることが解ればよい程度に図示する場合は、断面だけで表すこともできます。
•巻初め・巻終りを明らかにするために端面図をそえる
圧縮コイルばねでは、巻初め、巻終りをはっきりさせるために端面図をそえます。また、コイルの巻初め、巻終りの端末の厚さは材料寸法の1/4を標準として、普通はその厚さを記入します。
コメント