音はどんな性質をもっているか テストスタート!! 注意 問題は選択問題です。正しいと思う選択肢をクリックしてください。 解答データの記録はプレミアム機能です。 テスト中にページを移動すると解答データは記録されないので注意してください。 もう1回チャレンジ! テスト結果 24130音が空気中を伝わるしくみは?振動の波が空気を伝わる音を受けた空気が移動する空気が次々に波に変わる 24131音の高さは何に関係しているか。一定時間内の振動の回数振動の幅振動の継続時間 24132振動数が大きくなると、音は( )。高くなる低くなる大きくなる小さくなる 24133振動数が小さくなると、音は( )。低くなる高くなる大きくなる小さくなる 24134物が1秒間に振動する回数の単位を何というか。ヘルツデシベルホン 24135バイオリンをひくとき、太い弦と細い弦ではどちらの方が振動数の大きい音を出せるか。細い弦太い弦どちらも同じ 24136密閉した容器に鈴が入っている。容器を振ってみたが、鈴の音が聞こえない。容器の中はどうなっていると考えられるか。空気がない空気の湿度が低い温度が低い 24137音を出している物体は、必ず( )している。振動静止移動 24138振動の幅が大きくなると、音は( )。大きくなる小さくなる高くなる低くなる 24139振動の幅が小さくなると、音は( )。小さくなる大きくなる高くなる低くなる 241310音を出している物体は、必ず( )している。 振動静止移動 241311音の大小は何に関係しているか。 振動の幅一定時間内の振動の回数振動の継続時間 241312強い音を出しているおんさと弱い音を出しているおんさでは、どちらの振幅が大きいか。 強い音弱い音どちらも同じ 241313モノコードの弦の途中を押さえてはじくと、押さえずにはじいたときと比べてどのような音がでるか。 高い音低い音変わらない 241314モノコードの弦をゆるめると、強く張ったときと比べてどのような音がでるか。 低い音高い音変わらない 241315モノコードの弦をはじく強さを変えると、音の何が変わるか。 大きさ高さ大きさと高さ何も変わらない 241316音はかたい木や鉄は伝わらない。 ×○ 241317音は液体や固体も伝わる。 ○× 241318音が空気中を伝わるのは、音を出した物体の( )が空気に伝わり、空気が( )するためである。( )は何か。 振動移動伝動 241319空気中を音が伝わる速さは、高い音も低い音も同じである。 ○× 241320列車が近づいているとき、普通にしているときには音は聞こえてこないが、レールに耳を当てると聞こえることがある。これはなぜか。 鉄は空気より音を早く伝える鉄は空気より音を大きく伝える空気中は雑音が多い 2413212km離れたところで花火が上がった。花火が見えてから音が聞こえるまでに、5.8秒かかったとき、音の速さは秒速何mか。(小数第一位は四捨五入) 秒速345m秒速34m秒速340m秒速30m 241322音が空気中を伝わる速度を、およそ秒速340mとすると、稲光を見てから雷鳴を聞くまでに9秒かかった場合、雷が落ちた場所まではおよそ何kmと考えられるか。 およそ3kmおよそ2kmおよそ4km 次の問題へ 結果を見る ※テスト機能はプレミアム会員限定です。 光と音の世界 問題集 光はどのような進み方をするか… 凸レンズでどんな像ができるか… 音はどんな性質をもっているか…
凸レンズでどんな像ができるか テストスタート!! 注意 問題は選択問題です。正しいと思う選択肢をクリックしてください。 解答データの記録はプレミアム機能です。 テスト中にページを移動すると解答データは記録されないので注意してください。 もう1回チャレンジ! テスト結果 24120凸レンズを使ってうつした光や景色を何というか。実像虚像想像 24121凸レンズを通して平行光線が集まる点を何というか。焦点一点燥点 24122凸レンズの中心から焦点までの距離を何というか。焦点距離焦点間隔焦点長さ 24123焦点距離は、レンズの( )から焦点までの距離である。( )は何か。中心遠いほうの端近いほうの端 24124物体が焦点より近い位置にあるとき見える、実物と同じ向きで大きく見える像を何というか。虚像実像想像 24125虫メガネや顕微鏡で物が大きく見えるのは、何を利用したものか。虚像実像 24126凸レンズは、平行な光線を( )させて焦点に集める。( )は何か。屈折直進反射 24127中央部がもっとも厚いレンズを何というか。凸レンズ凹レンズ平レンズ 24128光がレンズに入るときは、レンズの厚さのうすい方に屈折する。×○ 24129光がレンズに出るときは、レンズの厚さの厚い方に屈折する。○× 241210実像と実物の関係は? 上下左右が逆上下が逆左右が逆 241211凸レンズのふくらみが大きいほど、焦点距離は( )。 短い長い 241212凸レンズの焦点距離と関係がないものは、レンズの何か。 面積材質ふくらみ 241213「スライド映写機で、スクリーンの映像を大きくするには、フィルムとレンズの間隔を(A)、レンズとスクリーンの間隔を(B)。」A、Bの組み合わせで正しいのはどれか。 A=近づけ B=遠ざけるA=遠ざけ B=遠ざけるA=近づけ B=近づけるA=遠ざけ B=近づける 241214虚像の実物に対する関係は? 同じ向きで大きい上下左右が逆で小さい上下左右が逆で大きい同じ向きで小さい 241215凸レンズで像を作るとき、物体を焦点より遠い位置に置くとどんな像ができるか。 実像虚像像はできない 241216凸レンズで像を作るとき、物体を焦点より近い位置に置くとどんな像ができるか。 虚像実像像はできない 241217凸レンズで像を作るとき、物体を焦点の位置に置くとどんな像ができるか。 像はできない虚像実像 241218凸レンズの虚像を利用したものでないのはどれか。 めがね虫メガネ顕微鏡望遠鏡 241219 BACD 241220 CBA 241221 等しい大きい小さい 241222 レンズから遠ざけるレンズに近づける 241223凸レンズを使ってスクリーンに実像をうつしだしているとき、レンズの左半分を紙でおおった。実像はどうなるか。 全体がうつるが暗い右半分だけになる左半分だけになる全体がうつるが小さい変化なし 241224凸レンズの焦点距離と関係ないものは、レンズの何か。 厚さ材質ふくらみ 241225凸レンズで像を作るとき、物体を焦点距離の2倍の位置に置くとどんな像ができるか。 実像虚像像はできない 241226凸レンズで像を作るとき、物体を焦点距離の2倍の位置に置くとどの位置に像ができるか。 焦点距離の2倍焦点距離焦点距離と焦点距離の2倍の間焦点距離の2倍より遠く 次の問題へ 結果を見る ※テスト機能はプレミアム会員限定です。 光と音の世界 問題集 光はどのような進み方をするか… 凸レンズでどんな像ができるか… 音はどんな性質をもっているか…