雲はどうしてできるのか1
雲はどこにできるか。
雲はどこにできるか。
湿度を求める計算式で”その空気での飽和水蒸気量”は分母にくる。
湿度を求める計算式で”1立方メートルの空気中に含まれる水蒸気量”は分母にくる。
冬など、露点が0℃以下の場合に、水蒸気が直接氷の結晶となって地上や地上のものにつくことを何というか。
晴れの日は湿度はどのように変化するか。
次の数字はある場所での気温と露点の観測結果である。このうち湿度の最も高いものはどれか。
次の数字はある場所での気温と湿度の観測結果である。このうち露点の最も低いものはどれか。
湿度が30%の時に空気中の水蒸気量が15gであれば、飽和水蒸気量は何g/立方メートルか。
湿度が60%の時に空気中の水蒸気量が3gであれば、飽和水蒸気量は何g/立方メートルか。
飽和水蒸気量が18g/立方メートルの時に空気中の水蒸気量が9gであれば、湿度は何%か。