地形から大地の変動がわかるか テストスタート!! 注意 問題は選択問題です。正しいと思う選択肢をクリックしてください。 解答データの記録はプレミアム機能です。 テスト中にページを移動すると解答データは記録されないので注意してください。 もう1回チャレンジ! テスト結果 25280土地が海水面に対して高くなることを何というか。 隆起沈降上昇 25281土地が海水面に対して低くなることを何というか。 沈降隆起沈下 25282海岸に見られる、切り立った崖と平らな土地とで階段状になった地形を何というか。 海岸段丘河岸段丘階段丘 25283川の岸にそって見られる、切り立った崖と平らな土地とで階段状になった地形を何というか。 河岸段丘海岸段丘階段丘 25284海水が谷の部分に入り込んでできた、複雑に入り組んだ海岸線をもつ地形を何というか。 リアス式海岸フィヨルド海岸段丘 25285リアス式海岸は何によってできたか。 土地の沈降土地の隆起海水による侵食 25286台地の隆起や沈降は、現在はおさまっている。 ×○ 25287土地の隆起や沈降は、地震の際だけに起きるものである。 ×○ 25288地震がなくても、土地の隆起や沈降が少しずつ起きている場所がある。 ○× 25289川で、土地の隆起がひじょうにさかんな所に見られる地形を何というか。 V字谷河岸段丘扇状地三角州 252810海岸段丘ができる原因の一つはどれか。 土地の隆起と侵食土地の沈降と侵食流水によるたい積と侵食 252811海水の侵食作用によってできた崖を何というか。 海食崖侵食崖海水崖 252812海水の侵食作用によって海面下にできた平らな面を何というか。 海食台侵食台海食平 252813リアス式海岸がさらに沈降してできた、島がたくさん点在する地形を何というか。 多島海多島海岸多島岸 252814河岸段丘は主に川のどのあたりに見られるか。 中流域河口近く上流 252815河岸段丘は川の上流で川底が何度も侵食されてできた地形である。 ×○ 252816ある河岸に見られる3段階になった段丘を、下から段丘A、段丘B、段丘Cとしたとき、古い順に並べるとどうなるか。 A→B→CC→B→AA→C→B 252817ある海岸の段丘の高さを測ったところ、海水面から10mずつ3段の段丘があり、いちばん上の段丘から山頂までは20mあった。この海岸の土地は、合計何m隆起したか。 30m40m50m 次の問題へ 結果を見る 10 ※テスト機能はプレミアム会員限定です。 大地の変化と地球 問題集 火をふく大地 岩石はどのようにしてけずられる… 地層はどのようにしてできるか… たい積岩はどのような特徴をもっ… 化石からなにがわかるか ゆれ動く大地 地震によって大地はどのように変… 地形から大地の変動がわかるか… 地層から大地の変動がわかるか…