どの物質も固体、液体、気体と姿を変えるか8
同じ物質の気体、液体、固体を、同じ質量で比較し、体積の大きい順に並べると、一般にはどうなるか。
同じ物質の気体、液体、固体を、同じ質量で比較し、体積の大きい順に並べると、一般にはどうなるか。
状態変化で大きなはたらきをしているのは何か。
状態変化では、1種類の物質が2種類以上の別の物質に分かれることもある。
状態変化では、物質そのものは変わらない。
物質の変化が一時的なもので、また元の状態に戻すことができるような変化は何か。
変化したあとの物質の性質が、もとの物質とは全く違っており、もとに戻すことができない変化は何か。
物質が、性質の違う、別の種類の物質に変わることを何というか。
物質の状態が、氷から水、そして水蒸気へ、というように変化することを何というか。
ある濃度の塩酸5 ${\rm cm}^3$ にある濃度の水酸化ナトリウム水溶液10 ${\rm cm}^3$ を加えたところ、中和した。さらに硫酸を10 ${\rm cm}^3$ 加えた場合、中和するためには水酸化ナトリウム水溶液をどれだけ加えればよいか。
ある濃度の塩酸10 ${\rm cm}^3$、にある濃度の水酸化カルシウム水溶液15 ${\rm cm}^3$ を加えたところ、中和した。この塩酸30 ${\rm cm}^3$ を中和するためには、この水酸化カルシウム水溶液はどれだけ必要か。